大幽コースでアドベンチャー大滑り台!

091230ooyuu.jpg
えりちゃん、キム、みほちゃん、ひろさん、じゅんこちゃん、無事家に帰りましたか?
冬山のサバイバル方法に、木々の話や動物の話、どれが一番よかったですか?
いやー~~~やっぱり、滑り台っしょ!!だってみんないい顔してるよ!
またまた、自然で遊びたくなったら遊びにおいでよ!!じゃあね。コメント待ってま~~ス。 NORI 


そうそう、あの時見れた「せっけいかわげら」の説明と写真があるので
よかったら見てください。

セッケイカワゲラ- スノーシュートレッキングツアー情報!関東版・群馬県・みなかみ町

つい先日覚えた接写でこの写真をとりました。このコースでよく見かける「セッケイカワゲラ」です。えっ雪の中に虫がいるの!?そうなんです。このこは、すごい生き物なん…

大幽コースでアドベンチャー大滑り台!” に対して6件のコメントがあります。

  1. kim より:

    無事に帰宅しました。早速ブログ拝見しました。
    やっぱり、写真を見ると皆さんとても良い顔していますね。楽しさが思い出されるJPGファイルをPCに保存させて頂きました。
    最後にNORIさん本当にありがとうございました。

  2. のり より:

    KIM、コメントありがとう!
    あのコース行きは大変だけど、すごい氷筍見れるし、帰りは沢山滑れるからすごく好きなコースです。その他いろいろ景色がいいコースとかあるからまた遊びに来てね。ではでは。

  3. ミホ&ヒロ より:

    先日は最高の1日を有難うございました。
    冬山のサバイバル方法や細かいノリさんの登山テクニックは参考になりました。
    そして、やっぱり一番なのは皆の笑顔が物語るように、大滑り台ですね、子供に戻ったように楽しめました。
    初対面でも良いメンバーに恵まれて、初めてのスノーシューがこんなに楽しくて本当に良かったです。
    これからもまたやりたい!と強く思ってます。また遊びに行きます!!

  4. Nori より:

    ミホさん、ヒロさん、どうも、
    元旦からこのブログ見てくれているんですね。
    うれしいです。ここ数日、超大雪で雪かき雪かきの毎日でした。で、やっとここにきて晴れています。イェーって感じです。ほんとにメンバーもよかったです。また、一緒にできるといいですね。そうそう、あの時話した!?スノーシューメルマガが登録できますよ。よかったら、登録してみてください。ではまた(^^♪

  5. 佐藤 えり より:

    NORIさん、先日はお世話になりました。
    昨日、写真を現像してすでに懐かしく感じました。
    今日から仕事が始まり現実逃避したくなります(>_<) もう1回行きたい!うどん食べたい!!滑りたい!!!!! また会える日を楽しみにしています。

  6. ノリ より:

    えりちゃんへ、どうもコメントありがとう!また、現実逃避するときには、是非遊びに来て下さい。超いっぴんの滑り台つくりまっせ!!じゃあね。

コメントは受け付けていません。