頂に雲を抱いた一ノ倉が素敵でした。
今日は、2組4名で一ノ倉沢に行ってきました。
もともとは、谷川山頂コース希望だったリョウサン、アミサンでしたが、関越が渋滞して、1日コースに変更。
急遽そんなわけで4人でのツアーとなりました。
午前中は、チョット急ぎ足で、一ノ倉沢を目指しました。
昼食の途中、雲が切れ、大岸壁が見えたとき、ランチ中だったのですが、みんなで見に行きましたね。
幸いランチもそんなに冷めなくて良かったですね。
結局、稜線の雲は切れませんでしたが、雲を抱いた、一ノ倉もこれはこれで素敵ですよね!!
後半戦は、のんびりと自然観察、ソリ遊び、スノーラン。
盛りだくさんの内容で過ごしました。
またブナに会いに来てくださいね!!
はせ
1月30日に参加したヤマです。
一ノ倉の岸壁のほか、雪の渓流やマッターホルンのような武能岳も見事でした。
“はせ”さんに、ブナやミズナラ、トチノキ、ハンノキ、ダケカンバなどの木々の営みや動物の足跡など教えてもらい、とても楽しかったです。身近な風景に、とても奥行きが出ました。
「これをきっかけに、また勉強するぞー」って感じです。
同じく1月30日一日コースに参加したリョウです。
高速道路の事故混雑により谷川岳山頂コースの出発時間から遅れてしまい一時はどうなることかと思いましたが、フォレスト&ウォーターさんの親切なご対応により一ノ倉沢コースに参加出来ました。
スノーシューを履いて絶景の一ノ倉へ向かい、美しい自然の中食べた昼ごはんは最高に美味しかったです☆
夏山登山とは異なる楽しみを発見でき、また挑戦してみたくなりました。
やまさん
「これをきっかけに勉強するぞー」の言葉本当に嬉しいです。
自然は面白いですよね!!たぶん一生楽しめると思います。
勉強するぞーと余り気負わず、楽しむつもりで
また、遊びに来てくださいね。
また、色々な発見をしましょう!!
りょうさん
帰りは順調に着きました?
遠い道のりお疲れ様でした。
1年中、山は面白いですが、真っ白の世界は本当に格別ですよね。
こんどこそ、谷川ですね。
お待ちしています。
はせ