ブナ
ミヤで~す!!
ガイドになったからといって勉強を疎かにしては、いけません!!
まだまだ勉強していきまーす!!!
今回はブナを紹介します。
近年まで東北地方を中心に伐採されずに残っていたそうです。その大きな理由は、ブナが材木としてほとんど役立たなかったため(木へんに無で橅ブナ 近年作られた日本文字)。しかし大きく伐採されました。木炭などの需要がのため、スギやカラマツ林への転換が進んだからです。
最近ではブナの価値が見直されてます。
保水力も高く木の実もなるので、「森の母」「緑のダム」と呼ばれてます。
ブナの実は、美味しいらしいですよ!
フライパンで軽く炒めるそうです。サクサクしてビールが進む旨さだそうです!!僕も食いたい~
でも基本的には不作で、5~10年に一度豊作になるそうです。
今年は、豊作ならイイな~!!