2/11 大峰沼1日ツアー

雪がちらつく大峰沼ツアー。
本日お越しいただいたお客様はノブさん、チヨさん、ウリさんの3名様でした~。
2011.0211.jpg


今日は運が良かったのかたくさんの動物の足跡を見ることができました!
ウサギにニホンカモシカ、キツネにタヌキ!!
こんなに多くの足跡を見られるのは稀です!
テンの足跡も途中で変化しているところがあったりしました。
2011.0211-2.jpg
モモンガの巣材収集現場を発見!!
このほかにもモモンガが着地(?)、着木(?)した後も多く見られ、
この場所によく出現しているのでしょうか?
2011.0211-3.jpg
でっかいでっかいモミの木をバックにハイ☆チーズ♪
新雪のふっかふかのフィールドを堪能していただけましたでしょうか?
大峰沼コースのほかにも多くのコースをご用意しております!
またのお越しをお待ちしております!!
                                             はせ りょうすけ

2/11 大峰沼1日ツアー” に対して6件のコメントがあります。

  1. Nobu より:

    はせさん、りょうすけさん、
    お疲れさまでした。Nobuです。
    博識のはせ教授からは、何億年にも渡る森の変遷の話から、某誌のウサギのシンボルマークに隠された秘密、はたまた、70年代アイドル風写真の撮影方法に至るまで、思わず唸らざるを得ない話をてんこ盛りで聞かせて戴き、大変教養になりました。
    また、りょうすけさんによるランチも単においしいというだけでなく、氷柱の箸置きなど、ちょっとした心遣いが加わることで、一生心に残るものとなった気がします。写真も沢山撮って頂き、有難うございました。
    しかし、それにしても、森には本当に色んな動物が住んでいるんですね。自然を見る目が少し変わりました。

  2. ちよ より:

    はせさん、りょうすけさん、
    今回も楽しいガイドありがとうございました。
    前回の水上高原でのスノーシュー体験以来、すっかりスノーシューファンになってしまった私ですが、
    今回はソリを使った雪遊びとは異なり、新雪に残された足跡や、樹木の爪痕に隠された動物のメッセージを探るというちょっぴり知的なスノーシューの楽しみ方が経験できて満足です。
    また、今回宿泊セットで利用させて頂きましたルグートンさんは、オーナーご夫妻のセンスと人柄が至る所で感じられ、また料理も大変素晴らしく、今から次回が楽しみです。

  3. はせ より:

    のぶさん
    コメントありがとうございます
    喜んでもらって何よりです。
    某誌のシンボルマーク、アイドルの写真撮影方法。よろしければ、機会があったらお使いくださいね。
    また森の動物たちの息吹を感じに来てくださいね。

  4. リョウスケ より:

    Nobuさん、コメントありがとうございます!
    僕はほぼ毎日のようにフィールドに出ているのですが、今回のように1度にあれだけの動物の足跡を見たことがありませんでした。
    ランチを褒めていただきありがとうございます!とっても嬉しいです!!
    氷柱の箸置きにそんなにインパクトがあったとは…今後も続けていきます!(建物がないと使えないのが難点ですが…)
    また来てくださいね!

  5. はせ より:

    ちよさん
    スノーシューにはまりました。
    本当に嬉しいです。僕もいつも森に入ると動物たちの痕跡を見てはにんまり。
    周りから見ればおかしな人ですが、ここに命が息づいている証拠です。そんな動物たちについて少しでお伝えることができればと日々やっております。ぜひまた遊びに来てくださいね。ルグートンさんにも、よろしく伝えておきます。

  6. リョウスケ より:

    ちよさん、コメントありがとうございます!
    僕もすっかりスノーシューの虜です(笑)
    新雪をふみふみしながら発見する動物の足跡、それがフラフラしていたりすると、「なんでこいつは何もないのに…」なんて考えるとまた楽しいですよ!
    雰囲気も良く、料理がおいしいと評判のルグルートンさん。
    僕も1回泊まってみたい!!
    またのお越しをお待ちしております。

コメントは受け付けていません。